・3TBのHDDが壊れたorz、、、、でもなんとか復活(^o^)/
2012-10-17


データドライブとしてUSBのリムーバブルケースに入れて運用していた3TBのHDDが壊れたorz

ある日Windowsの設定を変更して再起動したら、ドライブとしては認識してドライブ文字も割り当てられているのにボリューム名が消えているので、不審に思いながら中身を確認しようとすると、
このドライブはフォーマットされていません
だのとほざきやがる。ヽ(`Д´)ノプンプン

「ディスクの管理」で確認してみると、ファイルシステムが"Raw"になっている。
つまりパーティションを確保してフォーマットされていないという状態で、元は"NTFS"だからNTFSの管理領域が壊れたということなのだろう。

3TBのうち2.5TB程度使用済みだったので、復活できない場合は過去最大のデータ喪失事件となってしまうわけだが、状況から見てデータはHDD内に残っているものの正常にアクセスできないだけだと思われる。なので、データを復活させられる可能性はかなり高いと考えた。

ということで、復活方法を探るためにネット検索してみると、同様の不具合が何件も発生していて、データの復活に成功した人も結構いるようだ。
酢こんぶと同様に、ある日突然ファイルシステムが"Raw"になってしまった場合の復活パターンは、

(1)外付けHDDを内部ポートに直接つなぐ。
(2)「ディスクの管理」でドライブ文字を変更してみる。
(3)フリーの「TestDisk」を使う。

というあたりが定番のようだ。

内部ポートに繋ぎ直すのは面倒なので、まずはドライブ文字を変更してみたが、特に改善は見られない。
次に「TestDisk」を使ってみたものの、時間がかかった割には何の収穫もない。
多分、削除したデータを復活させる系のソフトを使えば、ある程度のファイルは取り戻せると思われるが、ファイルシステムが認識されていない状態から復活できるのは有料のソフトばかり。失ったデータはテレビ番組の録画データだから、取り戻せないのは残念だが二度と手に入らないというわけでもないので迷うところだ。

実を言うと上記以外にも色々なソフトを試して全滅だったので、内部ポートに直接つなぐという方法で復活できるわけもないと期待せずに内部S-ATAポートにつないでみると、CHKDISKが動いて何かしている。Windows上でCHKDISKをかけようとしても、フォーマットされていないHDDでは動作不可だったのに、、、。

CKHDISKは数分以内に完了してWindows7が立ち上がったのでエクスプローラでドライブの状況を確認してみると、ボリューム名が復活している。
さらに中身を確認してみると、
フォルダ構造もファイルも元のままで復活!
という、考えられる限り理想的な状態となっていた。

細かく調べてみると、詳細表示では時間が表示されるはずの部分が空白で再生ができなかったり、30分の番組のはずが15時間超えとかになっていて途中から再生がおかしくなったり別の番組が再生されたり、という不具合が無いわけではないが、70%程度は取り戻せたという感触。CHKDISKが走っているときに何かを削除したという表示がたくさん出ていたので、不整合部分を修正したことによって3割程度のファイルが失われたということなのだろう。

まあ、この程度の手間で70%復活できたなら運が良かったというべきか。復活後にHDDを内部ポートからリムーバブルケースに入れなおしてみたが特に不具合はないようなので、念のため別の3TBのHDDに全データをコピー後にフォーマットし直す予定である。

それにしても、S-ATAポートに直接接続した場合はCHKDISKが走って、USB変換した場合は走らないというのはどういう理屈なのだろうか?
S-ATA直結の場合はWindowsが立ち上がる前にHDDのチェックが行われ、USB変換されている場合は(BIOSで認識可能な場合を除いて)Windowsが立ち上がってからしかHDDを認識できず、そうなるとWindowsはファイルシステムを"Raw"と思い込んでしまうのでCHKDISKは実行できなくなる、ということ?


続きを読む

[パソコン]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット